どぅーも。フリーランスエンジニアのヘル太朗です。
資産5000万円、毎月配当20万円借金返済が目標です。
今月は
前月比+1,352,705円 (+3.19%)
となりました。
一見調子よさげに見えますが、
日本株全然上がらねぇ。。。。
日経は3万突破どころか28000円を割り込んで27000円台に突入しようかという体たらく。管理人の含み益も11月中旬のMAX状態から150万近く減少。
オミクロン株の影響がどーのって記事もあるけど、やはり一番の原因は政府の経済・財政政策だと思います。
制限つけまくりのショボい10万円給付
シレっと増税検討(雇用保険料値上げ、金融所得課税発言 ← のちに撤回)
配る金より経費が多くなっても問題ない発言の財務クソ大臣
政府の政策に公然と反対した矢野財務次官に何のお咎めもなし
きっしー、何やっての?
選挙前は財務省のポチと言われてた岸田さん。
が、マジでそうとしか思えない。
やることなすこと、とりあえずやってる風に見せかけて実体はとにかく金を使いたくない・増税したいという財務省体質が透けて見えて仕方がない。
セコい
しょぼい
超期待ハズレ
こんなところが海外投資家に見抜かれて日本株に期待できない要因の一つになってるんじゃないかなぁ。
ああ、やっぱり高市さんに総理やって欲しかった。。。
■今度どうなる・どうする?
そんなわけで日本株は相変わらずの一人負け状態。利上げ前倒しの米国株の下落基調の連れ安もあって、当面大幅な上昇は期待出来そうもなし。
管理人のテキトーシナリオですが、25000円台割れもありかなと思ってます。
オミクロンの蔓延、米国経済の成長鈍化に加えて、中国が不動産バブル処理に失敗すれば、脆弱日本株は23000台くらまで下がりそうかなと(だって超弱いもん)。
現在は1000万超の買い付け余力があるので、26000円台で一回、25000割れまでいったら全力おかわりしようかなと考えてます。
■資産
総資産 43,721,652円
前月比+1,352,705円 (+3.19%)
追加投資 200,000円
(年間累計1,455,000円)
借金 310万 → 300万円
(▼100,000円)
純資産 40,721,652円
前年比+4,744,787円 (+11.96%)
■保有株
