こんにちは、ヘル太郎です。
ハーモニック・ドライブ・システムズ (6324)を300株 を購入しました。
(けっこうデカイ買い物です( ̄  ̄;)
◆表の購入理由
①本業の業績が伸びている
②今後の需要がありそう
①について、売上高、純利益等、前期比20%超で、決算短信の結果も良好で、
本業は順調に伸びていると判断しました。
②について、今後少子高齢化が進む中で、ますます自動化・機械化が進んでいくでしょうから、
メカトロ製品を主軸におく本企業は伸びると判断しました。
本業の調子は悪くない(と私は思いますが)のに、
1月過ぎからジリジリと株価下がっていたのも後押ししました。
◆裏の購入理由(人生は決断だ!)
と書いていますが、半分勢いです。
表の購入理由を偉そうに書いてますが、
書いてて全く自信がありません。
見る人が見たら「コイツ何言ってんだww」と思われることでしょう。
(年初から下落した理由もわかってないで買ってますし)
なぜか?
僕みたいな初心者は何よりも売買経験を積む必要があると思いますが、
購入銘柄の半分以上は他の人を真似て買っています。
始めのうちはそれでもいいと思いますが、
それでは一億円は達成できないと思いますし、
何より皆さんに一番伝えたいこと、
「普通の人でも株式投資は難しくない」ということを伝えることが出来ません。
自分にとって決して安い金額ではないですが、
時間的な制約があるなかで、どこかで決断しないと何も進まないので、
思い切って購入しました。
(まあ上場当初の値まで下落してるし、そこまで落ちないかなあ~っと)
今後は企業の業績分析の仕方をもっと勉強していきますので、
少しずづでも皆さんに分かりやすい購入理由を説明していきたいと思います。
◆余談
ちなみにですが、
本来はもっと企業分析の仕方を勉強するつもりだったのですが、
ついこないだまでブラックな職場で働いてまして、
あまり株式投資に割く時間を作りませんでした。
(3月くらいから新しい銘柄を買ってません)
知らない人はいない有名大企業(就職人気ランキング上位)なのですが、
二度と仕事したくないと思いました。
企業を名前だけで選ぶとろくなことにならないなあとつくづく思います。
(このあたりの話はまた別の機会に書いていきます)
では~。
◆資産(2018/8/27時点)
株式時価総額 5,995,700円( +921,200円)
信託時価総額 11,849,397円(+1,475,717円)
現物買付余力 3,480,903円
資産合計 21,326,000円
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、
特定銘柄への投資を推奨するものではありません。
また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。
くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。