日々成績

売買記録(その2):いい加減すぎる売買(2018年8月28日)

こんにちは、ヘル太郎です。
先日の記事でハーモニック・ドライブ・システムズを買ったよ~と
書きましたが・・
翌日早々に売ってしまいました。

あれだけ偉そうに書いておいてお恥ずかしい限り・・・。

◆共和工業所(5971)に買いなおし

前回の記事で、

①本業の業績が伸びている
②今後の需要がありそう

と書きました。
これはこれで自分ではそう思っていたんですが、
PERが36.1倍で、10倍を大きく超えていました。
(自分では10倍以内をルールにしています)

PERの値すら確認しないで売買する自分を殴ってやりたい・・・。

とりあえずソッコーで売却。
さらばハーモニック・ドライブ・・・
ちなみに運よく2万ちょっと利益が出ました。ウェーイ(・ω・)ノ

今度は(ちゃんと?)調べて直して
共和工業所(5971)を200株購入しました。

◆自分なりのルールをどう見つけるか

今は相場の調子がよい状況なので、自分で欲しいと思った銘柄が割高だったり、
自分の決めたルールから少し外れていたりして、
うまく買えないケースが多いです。
そういう場合、うまくいっている人たちはどうしているんですかね?
私が参考にしている人たちのブログにも、そこまで詳しくは書かれてないので、
自分で試行錯誤してやっていくしかないんですよねー。

◆余談:後輩どもが奢れとうるさい

以前の話ですが、
僕が株をやっていることは会社の後輩(もといハイエナども)は知っているので、株価が上向いてくると何かつけて,

「ヘル太郎さん、奢ってください!」

とたかってきます。

 

「じゃあ日経平均が2万4000円超えたらな」

ハイエナどもを適当にあしらうつもりでいったのですが、本日23,000円を(一瞬ですが)越えました。
てっきり忘れていると思っていたのに、

「ヘル太郎さん、2万3000円超えましたよ!」
「たしか河豚食わせてくれるって言いましたよね!?」

仕事の締め切りはすぐ忘れるくせに、
なぜこういうことは覚えているか・・・。
(ちなみに河豚といった覚えは1ミリもない)

では~。

◆資産(2018/8/28時点)

株式時価総額   5,159,400円( +902,000円)
信託時価総額 11,962,717円(+1,589,037円)
現物買付余力   4,339,918円
資産合計      21,462,035円

※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、
特定銘柄への投資を推奨するものではありません。
また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。
くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です