フリーランスエンジニアのヘルです。
転居先が全く決まりません(T_T)。
昨年12月から新しいお仕事開始。年明けから本格的に業務開始してはや1ヵ月ですが、
あー、早く辞めてー
( ̄-  ̄ )
カオス。
とにかく現場がカオス。
・設計書がない
・運用フローがない
・管理している機材がわからない
・担当者が不明 ….etc…
何より
同僚フリーランス2名が超ポンコツ。
ミーティングに遅刻(在宅のくせに)
提案や作業引受には消極的(発言しない)
すぐ訊いてくる(面倒くせ、マニュアル読め)
タスクの遅れは放置(おかげでとばっちり)
どうでもいい話は光の速さでレス(めっちゃイラッとする)
やりたいタスクだけは主張(こっちはやりたく無いこともやってんだよ!)
もう、なんなんこの人達?
(´;ω:`)ナンタルポンコツ…
案の定、二人のうちI君が早速の作業ミス。
本人曰く、
手順書に書いてない
とか
作業には個人差が出る
とか、
新入社員レベルのいいわけをつらつらとチャットに書き込むI君。
記載なくても行間読むの当たり前だし、簡単な作業だし、そもそもある程度のスキルレベル期待されてのフリーランスのハズなんだけどな、こんな事書いちゃうんだ思ってたら、(案の定)怒りのリプを返すリーダー。
ああ、読んでるこっちの胃が痛い。。。。。
※SlackやTemasといったテキストベースのやりとりは非常に殺伐とした感じになりやすく管理人はあまり好きではないです
そしてもう一方のN君。
管理人達の業務内容はネットワークの維持管理だけど、サーバのメンテナンスもやって欲しいと言われ(注文書にはサーバのサの字もない)。
聞けばたいした内容でもないので自分は特に文句は言わなかった。
が、
(入場初日の)N君は噛みついた。
「え、自分聞いてないっス」
「ネットワークの仕事(だけ)やりたいんスけど」
「僕には僕のキャリアプランというものが(うんたらかんたら)」
オイオイ、チミそんなこと言っちゃうの?
確かに聞いてた話と実際の仕事内容が違って、
営業さん、話と違うYO( ̄3 ̄)?
ってことはよくあるけどさ。
これくらいは誤差の範囲だし、よくある現場アルアルじゃん。
それに、いくらネットワーク志望って言ったって、今どきネットワークだけやってりゃいい現場なんてあるわけないだろ。少なくとも自分はそんな現場にお目にかかったことはない。
それに入ってまだ1日目(ってか1時間)だよね?
噛みつくの早くね?
何より、
ここはおまえのキャリアアップ(のため)の現場ではない
そりゃあ、みんな思ってますよ?
やりたいコトやって欲しいスキルGETして職歴ブラッシュアップ。
ただ思ってても普通口にしないよ。しかも客の前で。
このシトタチ相当やべぇ。。。
( ̄ヘ ̄;)ウーン
って思ってたけど、一ヵ月仕事して改めてヤバイことを再確認。
そしてあることに気づく。
通常、フリーランスの契約は3ヶ月更新
自分と同じなら彼らの契約は3月末までのハズで、仮に4月からいなくなれば、まあそういうことなんだろう。
逆に4月以降も在籍してれば、
市場は相当に人手不足
って判断出来るのでは?
だって契約更新見送られるレベルの人達だし。
もしそうなら、半年くらいやればポンコツ二人よりはパフォーマンス出す自信あるから単価交渉考えてみるか(プラス5万くらいいけそう)。
もしくはその程度のスキルレベルで回る現場か。
もしそうなら、さっさと案件変えるべきだろう(その割にはオゼゼいいんだよな。。。)
この人達と一緒に仕事とか勘弁だな~って思ってたけど。
せいぜいワタシのために役にやってもらおうか
( ̄∀ ̄)クックックゥ~
ってなことを考える今日この頃です。
お疲れ様です ^^) _旦~~
今度お食事する時に詳しく教えてください笑
はい。ネタは盛りだくさんですww