フリーランスエンジニアのヘル太朗です。最近は求人情報をチェックしてます。
来年の仕事を探してましたが今の契約が3ヶ月延長になりました。春までは飢え死にしなくて済みそうです(  ̄3 ̄)~♪
延長依頼が来た
フリーランスの契約は3ヶ月更新が基本。管理人の場合は12月いっぱいまで。
報酬額は悪くはないけど横浜までの長時間通勤に嫌気して年内いっぱいで更新しないことを営業に伝えてました(プロジェクトもいい感じで区切りがつくハズだった)。
ところが11月半ばになって問題が発生。
システム試験を繰り返した結果、予期しない不具合が多数出て当初想定以上の時間がかかり予備期間を食いつぶしてプロジェクトは二ヵ月延長。
積みあがっていく不具合に、
コレどーすんだろうな~。まあ来年にはいないけど ( ̄-  ̄ )
と他人事のように考えてた管理人。
注:別に手を抜いて仕事をしてるわけではありません
いちエンジニアとして問題は直したいけど契約切れるんじゃあしょうがない。さっさと次の案件を探すべく、今とは別の営業に案件探しを依頼したまさに翌日。今の営業から電話がきました。
プルプルプル~
今の営業さんとは知り合って1年足らず。ちょっと頼りない面もあったけど悪い人じゃあなかったなあ。そんなことを思ってたら、
急遽人が足りなくなった
まあ理由は分かる。
計画が延長された分、作業する人手がいる。しかし管理人は抜ける。プロジェクト終盤の今から現場知識ゼロの人間をチームに加えて教育する時間もない。だから延長して欲しい。
純粋に人手が足りない。それだけ。管理人が優秀で手放したくないとか、全くそんなことはありません。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
もともと更新しないつもりだったけどちょっと悩む。理由は二つ。
一つは通勤時間が改善されたこと(システム構築が終わって横浜まで行くが必要がなくなった)。もう1つはプロジェクト途中で離脱すれば評価が下がるかもしれないということ。
必要なときに必要な頭数を揃えるためのフリーランスなわけで、プロジェクト途中で抜けたら人員計画に穴をあけることになる(こちらに責任があるわけじゃないけど結果としてそうなる)。
義理があるわけじゃないけどフリーになって初めて頂いたお仕事だしチームに迷惑をかけるのは本意じゃない。
それにここで延長しておけば今後も案件を紹介してもらえるかもと打算も働いた。
そーゆーわけで3ヶ月ほど延長しました。
フリーだからといって完全に自由になるわけじゃない
フリーランスを始めた頃は、
ちゃんと更新してもらえるのかな~( ̄ヘ ̄;)?
とけっこう不安でしたが普通に仕事してれば割と延長してくれます。管理人が現場に入って途中で抜けた人はセキュリティ事故起こした人だけだし(それでも予算的に人が不要になれば更新はないから期待はしませんが)。
ただ今回は更新に同意しましたが通勤事情が良くならなかったらどうしてたかなと。今後の案件紹介に期待して我慢して続けてたかスパっと辞めたか。
管理人的には一ヵ月くらい休もうかなと考えてたのでちょうどいいかなとも思ったりもしたんですが。
人の出入りが多い1,4,10月に案件需要は多いようです。12月で辞めたら間をおかずに1月開始案件を探すか4月まで3ヶ月休むかになってしまうかもしれません(全くないことはないですが)。
休みが欲しいからフリーになったので3ヶ月休みもいいんですができれば夏・秋に休みたい。それに借金(460万円)を完済するまではなるべく金が欲しい。
働きたいときに働いて休みたいときに休むのが理想ですがなかなかうまくはいかないと思う今日この頃です。