フリーランス

【フリーランス日記26】~ 延長辞退(約束は守ってよ)

フリーランスエンジニアのヘル太朗です。2ヶ月ぶりの更新です。

現案件の3月終了が確定しました。世の中にゴミ記事量産するのもいかがなものかとブログ更新してませんでしたが仕事探しの模様をお伝えしようと思います。

皆様(特にフリーランス)のお役に立てれば幸いでしゅ(`・∀・´)ゞ!

今いなくなられると困る ← そんなことないだろ

1月終わりに営業から契約延長の打診。普通はありがたーくお受けするところ。が、とある理由から延長お断り。すると翌日営業から電話が。

プルプルプル~

ヘル
ヘル
はい、ヘルでしゅ。

営業
営業
ヘルさん、延長辞退の件なんですが考えなおしてもらえないかと上位から連絡がありまして。。。。。

ヘル
ヘル
うーん。でも区切りの3月末までは延長しましたし。要員的にも困ってないのでは?

営業
営業
ヘルさんのことは戦力として期待してるので今いなくなられると困るとのことで。。。

 

戦力として期待?

今いなくなられると困る?

いやいやそんなことないでしょ。だって、

 

一度は途中で契約切ろうとしたじゃあないですか。。。。

 

途中退場もあり得る ← それって契約違反では?

実は昨年11月時点で一度警告?を受けました。このままのパフォーマンス(つまり仕事ぶり)だと途中退場もあり得る、と。仕事できないからクビってやつです。営業とこんなやりとりしました。

営業
営業
ヘルさんの今のパフォーマンスだと2月の途中退場もあり得るとクレームフィードバックが来てまして。。。。

ヘル
ヘル
そ、そうでしゅか。。。そりは申し訳ないでしゅ(マジで申し訳ないと思ってた)。。

ヘル
ヘル
ただ契約は基本3ヶ月更新だから3月までのハズですよね?2月で退場って、契約的におかしいのでは?

営業
営業
いえ、あり得るというだけでまだ決定では。。。11月のパフォーマンスを見て決められそうです。

ヘル
ヘル
いやいやあり得ること自体がおかしいでしょう。じゃあ私の都合で契約期間や就業時間の変更アリってことですよね?

営業
営業
いえ、それは。。。。

ヘル
ヘル
そういうことなら延長しません。12月いっぱいで終わりにして(オタクとは別の営業で)次の案件探します。

 

仕事できないから退場(契約打ち切り)。これは仕方ない。自分の実力不足の結果は受け入れるしかありません。

問題は”途中”退場。

フリーランスなんてピンキリで、優秀な人もいれば仕事できないのからロクでもないの(バックレとか)まで様々。1,2回の面接だけで分かりっこない。そのためハズレをつかんでもすぐ切れるよう3ヶ月と短期契約にしてるわけですが。

そうはいっても契約は契約。頻繁に無断欠勤するとかセキュリティ事故起こしたとかならともかく、ただ思ったより仕事できないってだけで約束の3ヶ月を途中で打ち切るのは契約違反じゃないのか?

コイツ使えないから早めに切ろう、でも2月までは人手欲しいから途中で切ろう。そんな都合いいこと受け入れられるか。舐めてるのか?だったらさっさと次のとこ探してやるわい!( ̄‥ ̄)=3 フン

 

そんな契約なら延長しない、12月いっぱいで退場すると伝えたところ、先方が途中退場の言葉を撤回。結局契約は3月まで延長となるも、この一件で先方(顧客)と営業に対する不信感が急上昇しました(まあ向こうも不信感持ってたでしょうが)。

 

頑張りが認められて再評価!でも延長しません

アンフェアな契約なんて願い下げ。が、評価自体は正当だと自分でも納得(当時の自分はミスが多く色々と心あたりもあった)。

ここでダメなら他いっても通用しないだろうなと、延長云々に関係なく11月からは(本当に)心を入れ替えてがんばりました(ブログ更新も止めて。でも山は登ってた)。

その甲斐あって再評価してもらい、4月以降も引き続きお願いしたいと延長依頼を頂いたわけです。

が丁寧にお断り。

「だが断る」の画像検索結果

現場の課長さんからも延長して欲しいと直接言われて正直悩みました。誰だって「キミが必要だ!」と言われりゃ悪い気はしません(特に管理人は褒め言葉に弱い!)。

が、ここで断ったら課長さんや現場リーダーが困るだろうなと考えてハっとしました。

 

自分のことなのに他人を理由にして考えてんな~っと。

 

自分がどうしたいか決めるのに他人は関係ありません。むしろ他人を理由に自分の進路を決定したらろくなことにならない。そんなことは前職の経験から嫌というほど分かっていたハズなのに。

気づいてソッコーで営業に辞退連絡しました。

そもそも向こうは2月で自分を切る計画もあったわけだしそれほど困るとも思えない。こっちは約束通りに期間満了するわけだし別に義理立てする理由もなし。

そーゆーわけで3月で案件終了が確定。まだ2ヵ月弱ありますが4月から仕事探し再開であります。

 

余談ですが課長さんに「やっぱり延長しませーん」と伝えたところ、とたんに態度が素っ気なくなり。あまり人間関係のよくない職場の中、わりとフレンドリーで好きだったんですが。。。。

いなくなる人間に愛想よくしても無駄ってことなんでしょうが、今までの態度が打算から出たものだったのかと思うちょっと寂シス。。。。。

損得だけで判断する関係ってなんだかな~とモヤモヤする今日この頃です(´・ω・`)。

POSTED COMMENT

  1. 飯島 より:

    いなくなる人は大事にしたほうが良いのに。
    死人と一緒で、いる人とはいくらでも関係を変えられるけれども、いなくなる人とはそれまでだから。
    そうやって生きてきて、これまで良いことは多くありましたが、損したことはないです。

    • ヘル太郎 より:

      まあフリーランスなので。しょうがないかな?とも思います。人間関係含めて前職とは全く文化が異なるのでいい経験にはなってます!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です