フリーランス

【フリーランス日記28】職探編 ~ エンジニア争奪戦(面談依頼多過ぎてパンク)

フリーランスエンジニア1年目のヘル太郎です。フリーランスに役立つ(かもしれない)情報を発信してます( ̄∇ ̄)ノ。

 

人手不足のITエンジニア業界。

売り手市場と言われてけっこう経ちますが今はどうなんでしょ?

管理人が正社員辞めてフリーになったのも需要を見越して、

まあ仕事選ばなければ食いっパクれることはないかな( ̄~ ̄)?

と安直に考えて見切り発車したわけですが。。。

 

現在は管理人の予想を超えた超売り手市場の様相。

以下、管理人の実体験から書きなぐり~
〆( ̄  ̄*) カキカキ

面談依頼が多すぎてパンク

管理人が新しいエージェントと契約したのは2月中ごろ。

月末くらいからぼちぼち始めて4月開始が決まればいいな、ダメならGWまで一ヵ月休んじゃえくらいのゆる~~い感じで構えてました。

働きたいときに働いて休みたいときに休む。これぞフリーの醍醐味。
(  ̄3 ̄)~♪

エージェントとの初打ち合わせですぐに提案もらったけどたいした確認もせず(なんせ20件くらい提案されたのでいちいち吟味してられない)。

 

営業
営業
早速いくつかご提案したいものがありまして。こちらとこちらと。。。。

ヘル
ヘル
まとめてメールで頂けますか?今考えるのが面倒くさいので帰ってじっくり検討させてもらいましゅ。

営業
営業
承知しました。ちなみに応募案件以外の企業様に履歴書をのお送りしてもよろしいでしょうか?ヘルさんをご紹介した企業様がございまして。

ヘル
ヘル
え?ああ、どうぞどうぞ♪(いくらでもご自由に)

 

通常、案件選びから契約までは

応募したい案件を選ぶ

企業に履歴書送る(だいだい数社)

書類審査

OKなら1次面談(場合によっては2次)

という流れ。

管理人の初回案件も上記の流れだったのでこういうもんだと思ってました。

が、今回は違った。

 

企業側から面談依頼がじゃんじゃん来た。

 

登録して一週間で8件、2週間で12件の面談依頼。

始めこそ、

おお、こんなに仕事があるのか!?

などど浮かれに浮かれて営業に、

なるべくお会いしたいので極力面談は受けましゅ!
( ・`ω・´)キリッ!

などと偉そうにほざいてたものの。

次第に日程調整が厳しくなり、現場で障害が発生して忙しくなったこともあって面談受付を一旦止めてもらう始末。

 

おかしい。

自分ごときになんでこんなに依頼が来る?

初回の時はこんな状況にはならなかった。先日のCisco案件といい、何か変だぞ?
( ,,`・ω・´)ンンン???

 

1年前と比べて変わったことと言えば。。。

①実績がついた
②スキルが伸びた
③エージェントを変えた
④1年経過した

①について、実績ありはアピールになる。けどたったの1件、そこまで劇的な効果もなさそう。

②について、確かにスキルはついた。新しい機器・機能も経験して(マジで)いい勉強させてもらった。けど履歴書はちょっと変えただけで特段アピってもない。

③はありうる。が、現エージェントからも(質はともかく)大量の案件貰ってる。だから会社の差ってわけでもなさそう。そうなると。。。。

 

④1年経過した=市場環境が変わった

 

これかなー。
( ̄-  ̄ ) ウーム

 

その2に続く

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です