フリーランスエンジニアのヘル太朗です。最近のマイブームは脱税節税です(* ̄∇ ̄)/
先週で案件は終了。
次の案件は来週からだし今週いっぱいは仕事忘れてバカンス!
の予定だったけどコロナでそれどころじゃない。
しょうがないからさっさと確定申告しようと税務署へレッツラゴーしてきました。
税務署もやられたか!?
税務署前に到着。
バイクを止めようと敷地に入ろうとしたら門が閉まってて入れにゃい。
「あれー、今日平日だよなあ(´・ω・`)?」
見れば門を挟んで職員と納税者(と思われる人達)が何やら問答してる。何だろう?と思ってたら別の職員がこちらに近寄ってきた。
「納税にいらっしゃった方ですか?」
「でしゅでしゅ( ̄3 ̄)」
「すみません、実は今こういう状況でして。。。。」
と渡されたのがこちら。

なんと!?
鉄壁の防御力を誇る税務署まで陥落してしまったか!?
そういえば閉じた門の向こう側にちょっと武装した清掃業者らしき人達がいる。なるほど滅菌部隊ですか。
ちなみに一瞬、納税期限が伸びるんじゃないかなんて思ったけどたかが地方の一税務署がやられただけ。そんなわけはない。
「納付もできましぇんか( ̄3 ̄)?」
「申告書は作成済みですか?」
「でしゅでしゅ( ̄3 ̄)」
「でしたら申告は可能です。ただ納付窓口は閉じてまして。。。」
「じゃあ申告だけしましゅ( ̄3 ̄)ノ」
「ではここから裏側に回って申告窓口へお願いします」
裏側へ回ると臨時の受付窓口がポツンと。
プレハブ小屋みたいな建物に選挙の投票台みたいな間仕切りで作った窓口が4つほど。消毒が終わるまで建物使えないってことか。
「申告手続きお願いしまっしゅ( ̄3 ̄)」
「では確定申告書をお願いします」
カバンの中から申告書をゴソゴソ。これ作るのに丸三日かかった。書類不備でやり直しなんて言われたらたまらん。
(; ̄ー ̄A ドキドキ
「マイナンバーカードはお持ちですか?」
あ。
しまった。
マイナンバーカード忘れてた。。。
なんたる失態、痛恨のミス(ノ><)ノ!
「す、すみまんせん。忘れてしまい。。。」
「そうですか。次から気を付けてくださいね」
え?
見逃してくれるのん(゜▽゜)?
その後は用紙を確認してポンポンと押印して終了。
「では納付書になります。お近くの金融機関で振込下さい」
「(* ̄∇ ̄)/あーい♪」
ハンコさえもらってしまえばこちらもの。余計なつっこみ受けるまえにさっさと退却するぞなもし~。
(((((((っ・ω・)っカサカサカサ
その後は近所の郵便局で払い込みして終了。
作るのが大変だったわりに手続き自体はあっさり終わった。もっと突っ込まれるかと思ったけど。
コロナで余裕がないのか管理人のような雑魚は相手にしないのか(たぶん両方だろうなあ)。
ちなみに今回の納税で生活資金がカツカツに。
3月始めの相場暴落で余剰資金のほとんどを投資口座にぶちこんだ結果、生活口座の残高は50万以下。
これだと3ヶ月もつかどうか。
さすがにこの額はやばいので次の案件は絶対に切られるわけにはいかない。
このところ株にばかり気が向いてましたが本業に集中せにゃと思う今日頃です。
(´・∀・`)
確定申告はWEBが便利でした。
マイナンバーカード持ってるならスマホでできるみたいですね
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
知らなかった。。。次からそうします。
国税庁のHPに詳しくのってるかと!
対応スマホがあるみたい…