フリーランス

暇すぎて案件延長お断り(後編)

おはようございます。ヘルです。

 

前回の続きです。

【フリーランス日記60】 暇すぎて案件延長お断り(前編)こんにちば。うつ病気味のヘル太朗です。 お仕事の更新が決まりましたー。 パチパチパチー ヽ(〃^▽^〃)ノ♪ よ...

暇すぎてきついから辞めまーすと言ったところ、

「じゃあ別のチームの仕事どう?」

と、有難いご提案を頂きまして。10月から同じ会社の別チームでお仕事開始しました。

 

結果きつくなりました。

まず残業が増えた。

新しいチームに来てからちょいちょいやる。先月はフリーランスになって初めて月の稼働が200時間超えた。先週なんて23時過ぎまで仕事しちゃったよ (22時過ぎなんて2年ぶりくらい?)

新しい職場(リモートだけど)に来てから半年。休日出勤どころか残業すら一日もしたことなかったのにぃ(´;ω;`)

 

次に周りの人達のレベルが高くて居心地が悪い。

フリーランスなんて様々で、技術も意識もハイクオリティな方達から仕事バックれて音信不通になるような輩まで玉石混だけど、同じチームの人達がみんな技術レベル高い。

明らかーーに自分より出来る。それも数段。会話してる内容が半分くらいしか分からんちん( ・◇・)チョットナニイッテルカワカリマセン。

今まではチームの中に自分と同レベルか、「ちょっと下かな?」なんて感じるやつが一人か二人はいたから助かってたけど今回フリーランスは自分だけ。え、なんで?聞いてないんだけど?

しかもそういう人達に限ってガリガリやるんすよ。時間関係なく。

こっちは、

そろそろ晩ゴハムの時間だお(゜▽゜)?

と思っててもやるやる。

ある人なんて、子供が起きてると仕事出来ないからと寝た後の22時から深夜3時までやってた。夕方には近所のマル〇ツに買い出しに行きたくてうずうずしてる自分とは大違いだよ(遅くなるとレジが混む&カットキャベツが無くなる)。

これはリモートワークの弊害かなと思う。

なまじ完全在宅だから、なんでもオンラインで出来ちゃって場所と時間が関係なくなる(たまたま忙しい時期だってのもあるけど)。

さらに試用期間ってことで3ヶ月間報酬ー5万のオマケ付き。

失敗したなー。これだったら提示されてた別案件にすればよかったかなあ。。

 

まあ自分の場合、ぶつくさ文句言ってた仕事ほど能力が上がったかなとは思う。

前職最後の1年間は労働基準法ガン無視のクソ仕事だったけど身にはなった。フリーランスで食べていこうと考えられるほどには。

このコロナ過で仕事が出来るだけ有難いと思ってもそっと頑張ろうかなと思う今日この頃どうぇす( ̄3 ̄)

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です