フリーランスエンジニアのヘルです。
冷え性悪化で凍死寸前です(´・ω・`)。
先日、かつての同僚U君から、
フリーになって年収が爆上がりしました!
と喜びの連絡を頂きました。
以前にフリーランス転職の相談に乗ったことがあって、そのおかげですとわざわざ連絡をくれたようです。
フリーランスってこんなに貰えるんですね!
と、本人はいたく喜んでてそれはそれで僕も嬉しいんですが、
フリーランスはお金たくさん貰えるというより、
そもそもの給料が低すぎただけだろ
って話で。
当時のU君の年収は約350万(残業込み、額面)。
聞いた瞬間思いました。
しょっぺえなあ。。。。
(; ̄皿 ̄)
保有スキルや担当業務に対して報酬が低すぎる(あくまで相場と比べての話)。
正社員だからとか年齢が若い(30歳)とか商流挟みすぎとか色々あるかもしれない。
が、
同じ仕事してる自分の月額報酬の半分にも満たない
ってどう考えておかしくないか?(同一労働同一賃金?ナンデスカソレハ?)
ちょっと(ってかかなり)搾取され過ぎなので、働き方次第で大きく年収増やせる可能性があると思うよと、オブラートに包んで謹言申し上げました(さすがにストレートに転職したほうがいいとは言わない)。
それから色々と動いて正社員を辞めフリーになり、月額65万(税込)の開発案件をGET出来たらしい。
年間想定売上780万なら、うまく経費積めば手取りは倍くらいになるでしょう。
素晴らしいヽ(〃 ̄ー ̄)ノ
スキルあるのに会社に安くこき使われてる若手エンジニアってまだまだいっぱいいると思うんですよね。
もったいないなあ。
正社員には正社員のメリットがたくさんあるので、単純にフリーランスのほうがいいなんて話ではないけれど。
単に給料が不満なら、世の中には自分をより高く評価してる会社もたくさんあるんだよと知って欲しいなと思います。