健康への投資

一生続けられる趣味を持ってますか?

こんにちは。
以前紹介された女性に「趣味はお金儲け(株式投資)です」と言ってドン引きされたヘル太郎です(;へ;)。

 

 

職場の同僚に登山を勧められました。

仕事がら一日中机に座って機械の相手ばかりしてるので自然がやたら恋しくなるよねって話をしたら「だったら登山なんてどうよ?」と。

単独登山する人もたくさんいるしソロキャンも流行ってるみたいだし友達がいない群れるのが嫌いな管理人には向いてるんじゃないかとちょっとやってるみることに。


こちらは登山ではなくキャンプ。全話観たけどけっこう面白かった。

 

 

でとりあえず登山の三種の神器、登山靴・ザック・レインウェアを用意しようと御茶ノ水へ。

どの店にしようかとブラブラ歩いてたら早速お店を発見。店頭に並んでた靴のカッコ良さに釣られてて店内へふらふらっと((っ・ω・)っコソコソ

「御茶ノ水  ニッピン」の画像検索結果
ニッピンさん

 

1Fはザックや小物がたくさん。下調べしないで来たから初心者だからどれがいいかなんて全く分からない。

近くにスタッフ(若いおねえちゃん。割と好み)がいたから意味もなく商品手にとったりして話かけられるを待つ。が、オネーチャン動かざること山の如し(もっとやる気出せ)

 

しょうがない、こっちから動いてやるか
(。-`ω´-)マッタク

 

と思ったら初心者にお勧めのザックないですかと話かけようとするも他の♂が先に話しかけやがった(空気読めよク〇が)

 

しょうがない。オネーチャンザックは諦めて靴を見よう(テクテク)。

 

2Fに上がると壁の棚一面に靴がたくさん。ざっと見ても100種類くらいありそうでやっぱりどれがどう違うのかワケワカメ状態(値段が違うのだけは分かる)。

なんでこんなたくさんあるんだメンドクセーと思って適当に眺めてると店頭にあったカッコいい靴を発見。

どれどれちょっくら見せてみなさいよと靴の前に移動したら

 

 

ベタ

 

 

ん?

脚が動かない?

足元見みればマットのような粘着版らしきものが左右の足の裏が強力にくっついて全然動かない。

 

なぜこんなところにこんな罠が?

 

( ̄皿 ̄;)ぬぐおおお!!!!

 

全力で足をあげようと力を込めるも両足揃って粘着してるから踏ん張りがきかず1㍉も足が上がらない。

 

まずい。このまま人が上がってきたら晒しものになってしまう。。。。

 

多少力を込めた程度じゃダメだ。

ここは力を溜めて一気に引っこ抜かねば!


限界まで力を溜めます

 

そして左足を軸足に全力で右足に力を入れて持ち上げようと

 

 

(°  皿°  ;)ふんぬーーーーー!!!!

 

 

と踏ん張ること数秒。

ベリっと右足が剥がれると同時にバランスを崩して転倒(そりゃそうだ)。

とっさに庇って左手を出したら

 

グキっって音が聞こえた気がした)

 

(>皿< ;)いったああああ!!!

 

 

左手首に大ダメージを受けて痛い痛いと左手ぶんぶん(幸い商品棚には突っ込まなかった)。

倒れた際にけっこうな音がしたらしくほどなく階下から人が上がってくる音が聞こえる。

まずい、早くこの場から離脱しなくては!!(この時点で来た目的はもはや頭にない)

 

すぐに体勢を立て直してそそくさと店をあとに。

ちなみにコケて音がした時に階下から「あっ!?」って声が聞こえた。あの粘着板の用途は分からないけど出しっぱなしでまずいって思ったんだろうなあ(冗談抜きでアレのやりっぱなしは本当にまずいと思う)。

 

そんな大変な思いをしながらもなんとか登山用の基本装備を一揃え。


左からレインウェア、上下1セットにキャップ、トレッキングシューズ、ザック

お値段しめて12万円なり。

 

 

高いYO(>へ<)ノ!!

 

 

初期装備(これでも足りないものたくさん)だけで12万とかマジありえん。登山用品ってなんでこんなに高いんだ?12万あればJT株が50株買えちゃうよ。。。
注 2019年10月時点での株価です

 

続くかどうかも分からないもんに高い金かけるのはいかがなものかと思わないでもなかったけどトムラウシ山遭難事故みたいに装備が命を左右すると思うと安物買いもできない。

それに多くの登山用品は防災用にも使えるからまあいいかしら( ̄_ ̄)

 

せっかく買ったしとりあえず10月中に一回は山に登ってみようと思う今日この頃ですー。
(* ̄∇ ̄)/

 

ああ左手が痛い。。。。。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です