こんにちは。ヘル太郎です。
5月が終わりました。フリーランス初めて一ヵ月、本業に注力して株式に全然時間を割かなかったせいか、まあひどいことに。4,5月とシャレにならんくらい出費あったし1億円どころかお金がなくなってしまいそうです。
ってわけで今月のせいせき~( ; へ ; )シクシク
2019年5月時点成績
1)個別株状況

2)資産推移


3)PF

1)個別株状況
・東京精密を売却(847,320円、+23,870円)
・JTを300株買い増し(-743,880円)
2)資産推移
前月比ー106万、年初比+175万
3)配当金
当月0、累計:93,075円
4)PF
前月比ー5%、年初来+4.9%
5)所感と今後
年初からの上昇分の半分を一月で吐き出すという悪夢の5月でした。米中貿易戦争のあおりをくらって輸出・半導体関連が軒並み減益発表+市場心理の冷え込みのダブルパンチ。うーん、いっこうに資産が増えていかにゃいなあ( ; _ ; )
最近は本業が忙しくてあんまり株に時間かけてませんでした。一言でいうと放置。毎日の株価ぐらいはチェックして減配発表した東京精密は売りましたがあとはなーんもしてない。南陽、ビジョナリー、コーア商事がひどいことになってますが、
なんか気にならなくなってきました。
まあそのうちに元に戻るんじゃねえかなと。
JTはじめ、株価が下がって高配当の企業が増えてきました。値上がり益狙いではなく高配当の株を優先的に買っていこうと思います。最近、株価見たり決算資料見たりするのが面倒になってきたのでww
2年やってきて、「ああこういう買い方のほうが向いてるのかな?」なんてことが少し分かってきたような気がします。今度ちょっと書いてみようかなと思ってます。
損して得とれ、ですよ(^_-)-☆
何事も主体的な行動あるのみです。
飯島さん
コメントありがとうございます。どうも自分には配当狙いでゆるーくやってるほうが合ってるかも?と感じ始めます。まあ忙しいからそう思うだけかもしれませんけど・・。