こんにちは。ヘル太郎です( ̄▽ ̄)。
後半戦の7月が終わっても相変わらず一進一退。
4月に記録した2300万が越えられません。
1億までの道のりは遠いなー( ; ▽ ; )シクシク
2019年7月時点成績
1)資産推移


2)PF

3)確定損益
株式売却益: 29,240円
投信売却益:965,660円
やり方を変えてみる
6月の1人負けの反動からか7月はちょこっと盛り返しましたー。
けどようやく日経平均とどっこいどっこい。
これだけ時間と手間かけて恐怖に耐えながらやってるのに。。。。。
全然割に合わない。
これなら日経インデックス買ってるほうがよっぽどマシじゃん(´・ω・`)
で、なかなか儲けが出ないのでちょっとやり方変えてみることに。
こんな本読んだんすけどね(管理人はすぐ本に影響されます)。

本の中でこうあります。
下がってる株買うな。上がってる株買え
うーん。
自分がやってた売買とは真逆ジャン( ̄ヘ ̄;)ウーン
しかも同じことが以前読んだ村上さんの本にも書いてあったんですよねぇ。。
ここまで下がってるんだから十分割安だよねん(゜▽゜)♪
と勝手に判断してずるずる下がっている株を買うこと多数。
おかげで昨年10月からマイナス100万~200万の状態をず~~っとうろちょろ。
うん、このやり方はうまくいかないな( ̄-  ̄ )
そういうわけで今までは、PER とか指標的に割安だと判断した株ではなく、
上がってる株を買うことにしてみます。
それと損切(これの重要性も書いてあった)。
これから投資始めようとする人には最初は投信を勧めてますが、
株から始めようという人は損切はしっかりやることをお勧めします。
まあそれも自分でやってみないと分からないもんなんですけどねぇ。。。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまでも個人的見解に基づくものであり、間違っても特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。