日々成績

10月19日:投稿再開!

一か月以上ぶりの投稿です。前回の投稿で保有株を損切ってから、個別銘柄を入れ替えて国内投信も売却しました。
8月に仕事の状況が変わって(地獄から脱出して)時間に余裕ができたので、株関連の本や雑誌、他の投資家の方のブログを読み漁りまして。
まあまあ納得のいくポートフォリオが出来たんじゃないかと。
現在の運用状況がこちら。

 

主力を投信から個別株に切り替え

個別株の面白さにハマッしまい、購入資金にあてるために国内投信を売却しました。ひふみくんは一時+120万近くも含み益を抱える主力で、運用するレオスキャピタルの藤野さんの番組を見たのが投資を始めるキッカケだったので、愛着のある投信だったんですけどね。さらば。
もう一方、SBI中小型ジェイリバイブは当初こそひふみくんを上回るペースで基準価額が上がってたものの、今年2月のダウ平均ジェットコースター下げから大きく値をさげ、常にマイナス状態でした。このところの日経平均の乱高下に合わせて含み損があがったり下がったりで、非常に気分が落ち着かなかったです。
結局、SBIのマイナス分をひふみくんのカバーする形で、50万程度の利益で処分です。元金約700万、運用期間1年半で利益50万、利回り4.6%程度。うーん、大失敗(T_T)シクシク。
ただ、SMTAMインデックスは保有していこうと思っています。日本と違って人口増加をつづける米国は今後も経済が成長しつづけると思うので気長にホールドです。

次回以降は個別銘柄の購入理由とか書いていこうと思います。
では・・・またね~。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です