日々成績

11月14日:コンドームが破れました

今日も保有株は市場と仲良くそろって下落です。日経平均は雀の涙くらい上げましたが、市場(特に新興市場)の7割ちかくの銘柄が下落しているどーにもこーにもならん状況です。
そんないいとこ全くなしの相場の中、目をつけてた相模ゴム(5194)がジェットコースターバンジージャンプ下げ状態になりますた。

コンドームというニッチな分野かつ他の追随を許さない圧倒的な技術力(世界初0.02㎜極薄ゼロゼロツーww)は非常に魅力的で、ずっとウォッチしてましたがPER30倍と市場平均の倍以上になっており手が出せない状況でした(日経平均PERは12~14倍)。
10月のきつい下げの後でもPER25倍超と高止まりしており、やまみの教訓もあって「いい企業だけど高いよ。みんなよく買えるなあ(´゚Д゚`;)」と思ってたんですが・・・
投資家の夢と希望を背負ったナニはパンパンに膨張し、ついにゴムは破れてしまいました・・・

昨日の中間決算で20%減益が発表されると前日比20%超の下落かつ、後場終了時も買値がつかない程の叩き売り状態に陥ってます。
10月の下げをチャンスとばかりに買った人は、今の下げ相場からすると4割ちかい下落を覚悟しないといけないかもしれません。

成長率の目安は、

・優良株 =10%程度
・成長株=20%程度といわれ、

25%超の成長は要注意

とピーターさんは言っています。

PER30倍ということは投資家の期待成長率も30倍ということになりますが、一旦その成長に疑問符がつくと地獄のように売り込まれるといういい見本でした。

PERも一つの目安に過ぎませんが、なるべく10倍以下のもの買っていくよう心掛けたいと思います。なお、20%減益の理由が一過性のものであるようなら買うチャンスでもあるので調べてみようと思います。

で、話は変わってヘル太朗のポートフォリオですが(この状況で)買い増ししました

・ユニバーサルE 200株
・プレミアグループ 100株

ユニバは先日の四半期報告でカジノ事業赤字の報告が出たので500株(保有株の50%超)売ったんですが、その翌日に「でも10月度のカジノ売り上げは過去最高を記録したよーん」と後出しIRが出されて買いなおしました。投資家舐めてますね。ま、買っちゃいましたけど。プレミアグループは手違い(注文取消し忘れ)で買っちゃいました。成長性はとても高いんですが、PER18倍と今の状況で手を出すには高い株価です。これが吉と出るか凶と出るか・・・・。

本日の状況はこちらー(T_T)シクシク

株式時価   8,639,900 (含損益 -302,000 前日比-105,800)
投信時価   4,097,899 (含損益 +887,886 前日比-142,796)
買付余力   7,624,453 (-1,133,458)
資産合計 20,362,252 (前日比-246,954 通算損益 +1,174,178)

※当ブログに掲載されているコメントは、あくまで個人的見解に基づくものであり、特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です