今日のマーケットは小幅ながら堅調に推移し、保有株も主力のジーエルサインスが+9%超とひさびさに揃って上がってくれました。前日のAPECで共同声明採択なしのニュースを聞いて「あーあ、ダメだこりゃ」と思ったんですけどね。僕にはよくわからん市場の「織り込み済み」ってやつです。11月末の米中首脳会談まで特に材料もないので小幅に上がったり下がったりしそうな気がするのでのんびり待ちですね。
で、そんなことよりゴーンさん。
やってくれました。
自宅に帰ったらトップニュースやっててびっくりです。報道を受けパリ市場のルノー株は14%も下落。明日の東京市場が楽しみじゃわい。( ̄ー ̄)クックックゥ~
本日の状況はこちらー
株式時価 11,089,400(含損益 -155,700)
投信時価 4,084,277(含損益 +874,264)
買付余力 5,175,711
資産合計 20,498,588(前日比+149,200円 +0.73%)

不祥事買いはチャンスですが・・・
企業の不祥事は儲けるチャンスでもあります。不祥事発覚時は嫌気されて売りが出ますが、本業に影響ない場合は株価は戻る場合があります。僕は一昨年10月にデータ不正問題で神戸製鋼の株価が下落した時に買い、翌年5月に売却して30%超の利益を得ました(869円⇒1140円)。逆に燃費不正やらかしたスバルで7~8万の損失出しましたが・・・。免振装置で話題のKYBも不祥事下落でPER等の指標だけ見れば売られ過ぎ感がありますが、装置の無償交換費用がどこまで膨らむか不明なのでまだ手が出せません(今は安値近辺の2400円~2700円近辺で推移してます)。こういうことでうまく儲けられる人はセンスあるんでしょうねー。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまでも超初心者かつ個人的見解に基づくものであり、間違っても特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
相場を見ると世間が分かる、ということですね。経済は正直だなぁ。
飯島さん
世間のことを相場が反映していないこともよくあるみたいです。例えば世間ではよく売れてる商品を扱ってるのに株価は冴えない企業とか。見っけたら教えてください。リターンしますよ(・∀・)!