日々成績

新規銘柄を購入

こんにちは。新年が始まってもなんとなく気分が上向かないヘル太朗です( ̄ー ̄)。

日経は続伸しましたが、上げ幅は+165円(0.82%)程度に留まりました。さすがに下げ過ぎだったのが反発しただけで、この辺りの値で小幅な値動きになるような気がします。大きく動くのは米中協議に進展があった場合か2月の3Q決算が出てからのような。とりあえず上げも一服な感じ。含み損が解消されるのはいつのことやら・・・・

本日のせいせき~ 前日比+29万

小幅ながら全般的に上昇するもプレミアグループが -126円 (-4.1%) と下落。これさえなければもうちょっと上がったんすけどねー ( ・ ε ・ ) 。

で、3銘柄ほど新規買付っす。

・J−シノケンG(8909)
・アマダホールディングス(6113)
・東京精密(7729)

詳しい購入理由は後ほど書きますが、どれも配当利回りが 4%~の 高配当銘柄です。特にシノケン。利回りも高いですが、PER3.4倍、PBR0.80倍 。不人気不動産銘柄 & スルガ・TATERUショック & 相場急落のトリプルパンチで コンテンパンにやられてた銘柄です。前から狙ってましたが、年明けの反発で前々日に10%以上上昇しました。ここで底とは思いませんが、指標的にどう考えても激安だと思うんで買っちゃいましたー ( ̄▽ ̄)。ただ、保有銘柄のプレサンス、リーガルも不動産銘柄で、ポートフォリオのバランスが悪いです。適当なタイミングでリーガルは売却しようと思います。

株式時価  15,301,200(含損益 -1,429,200)
投信時価    3,619,948(含損益    +409,935)
買付余力    1,570,400(前日比 -1,550,546)
資産合計  20,198,391(前日比  +293,157円)

昨年までの運用成績(管理人が儲けた&損した額)はこちらを参照

 

※当ブログに掲載されているコメントは、あくまでも超初心者かつ個人的見解に基づくものであり、間違っても特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です