こんにちは。食費高騰中のヘル太郎です( ̄ー ̄)。
米中通商問題やユーロ圏の成長率見通し引き下げといった海外のリスクが嫌気されて日経が400円超の大幅下落。管理人の保有株も前日比ー50万となり、投信の含み益を超えて再び評価損に転落です(´∩`。)
本日の成績 前日比 -50万
株式時価 16,161,300円 (含損益 -1,025,900円)
投信時価 3,973,460円 (含損益 +763,447円)
買付余力 1,142,142円 (前日比 -223,870円)
資産合計 21,276,902円 (前日比 -506,997円)
通年損益 -72,558円
通算損益 +1,089,981円
朝方にダウが大幅続落したのを見て嫌な予感はしてたんですが・・・まさかここまで落ち込むとは思わなかった。保有銘柄は全面的に下落し、前日比ー50万と今年一番の下げを記録。前日に好決算を発表したプレサンスが▼7%超も大幅に下落する理由が全く分からない。まだ決算発表前の東京精密も▼6%超も下げるし・・・・。自分なりによいと思う銘柄を選んで市場平均に比べて指標的にも割安で、かつ好決算を発表しているのに下げる。もうどうしていいのやら・・・・。海外が下げればつられて大幅安になるくせに、海外が上げても小幅にしか上がらない。ああもう、本当に日本市場クソだ!!だから海外投資家が出ていくのかなあ(T_T)

昨年までの運用成績(管理人が儲けた&損した額)はこちらを参照
やけ食い
仕事は休みがとれないような状況だし、株価は全く振るわないし、ホテルの枕は堅いし、全くいいことがありません。とゆーわけでレッツやけ食い( ̄ー ̄)

管理人の生命線、セブン〇レブンさんで買いこみました。ずーーーーーーと買う機会を狙いつつつも手が出せなかったお好み焼きを主力に、普段は絶対手を出さないビーフシチュー、通常サラダに卵サラダをトッピングした贅沢サラダで両脇を固め、これも普段なら「夜に炭水化物の塊なんて毒じゃ( ̄ ^  ̄ )」と手を出さないデザートで締めるラインナップです。合計1200円近くいっちゃましたが、出張終盤で少し頭がおかしくなってくるので気にしません♪
なお食べ終わった後、「これならホテルのハンバーグディナー1300円のほうがよかったのでは (・_・?)」と思った今日この頃です。
※当ブログに掲載されているコメントは、あくまでも超初心者かつ個人的見解に基づくものであり、間違っても特定銘柄への投資を推奨するものではありません。また当ブログに書かれている事は100%正確であるとは限りません。くれぐれも投資は自己責任でお願い致します。
いえいえ、疲れた脳と体にはチープな食事が効くのです。
飯島さん
いつもコメントありがとうございます。気分が滅入ったときほどチープなものが食べたくなります。なぜでしょうww?