日々成績

今週の資産状況~6月15日(前週比+17万)

こんちには。梅雨が嫌いなヘル太郎です。

自宅にいてもろくなことしないので朝は必ずデ〇ーズへ。が、雨の日の移動はとっても面倒。自宅から徒歩5分くらいのところにデニーズできないもんでしょうか?

では今週の資産状況どうぇ~す( ̄3 ̄)

 

全体としては前週比+17万。日経はマチマチなのでまあこんなもんって感じですです。で、久しぶりに銘柄の入れ替えをしました。

 

売却:シノケン
購入:マツオカコーポレーション、長谷工コーポレーション

 

長谷工、マツオカコーポともに5月決算の内容が嫌気され両者とも株価急落。


左がマツオカコーポ、右が長谷工

 

ちょっと落ちすぎだろってことで拾ってみました(購入費用はシノケン売った)。

マツオカコーポはウォッチしている有名ブロガーのパクりです。長谷工は株価下落で配当利回りが5.4%まで上昇したため。

2年やって少しだけ分かってきたんですけどね、

 

落ちるときは鬼のように叩かれて落ちる。

 

ちょっと行きすぎじゃないの?ってくらい落ちることがよくあります。で、けっこうリバウンドするんですよね。直近だとRIZAPとか(ほんと買っときゃよかった(´・ω・`)。

で、マツオカにしても長谷工にしてもちょっと落ちすぎのような気がします。

マツオカは成功している人が時間をかけて購入してるものなのでその尻馬に乗っかって。

長谷工は単純に高配当だったからシノケンから乗り換えました(もちろん財務内容はちゃんと調査)。

配当だけならJTのほうが高いですが、ポートフォリオのリスク分散のために組み入れ。もうちょっと資金に余裕があればシノケンも売りたくなかったんですが不動産銘柄の比率が大きくなりすぎるので(プレサンスコーポ、リーガルで15%弱)。

なお、シノケンの売却益は66000円ほど。100万使って半年保有なので年率13.2%。自分的にはまあまあかあと思ってます( ̄-  ̄ ) 。

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です