フリーランス

【フリーランス日記07】~ シェアハウス物件を探してみる

ヘル太朗です。
ベッ○ーさん大嫌いです( ̄▽ ̄)。

 

9月から横浜にあるデータセンターでお仕事。

その期間約3ヶ月。

管理人の家からデータセンターまで片道2時間ちょい。

今の往復1時間半の通勤が4時間半になるので差し引き3時間余計にかかる。

1日3時間なので月20日勤務で60時間、3ヶ月で180時間も無駄時間が発生。

たっぷり一ヵ月分の労働時間がパー。

 

コレどうにかしたいなあ( ̄-  ̄ ) 

 

一時的に時給が下がるのはしょうがない(イヤしょうがなくないけど)。
(いくら下がるか興味ある方は前回記事「フリーランス日記その3:時給激下がり」参照)

 

移動だけで180時間使うとかアホらし過ぎる。

 

1日12間の自由時間として約15日、2ヵ月分の休日がパーじゃん。

これだけ休みがあったらどれだけのことができるか(どうせたいしたことはしませんが。でもこういうのは気持ちの問題ですよね?)。

 

ってなことを職場で話したら同僚が、

 

だったらシェアハウスとかいいんじゃないですか?

 

え、シェアハウス?

 

今は短期で部屋を借りたりできる物件が多くあるそうで。

シェアハウスなんてか○ちゃの馬車事件のせいで全くいい印象がなかったんだけど。

3ヶ月だけ借りれるとかなら便利だよなあ~(ちなみにweeklyとかマンスリーは高過ぎて検討外)。

 

で、ちょこっと調べてみたらかなりのサイトが立っててびっくり。

いつの間にこんな増殖してたんだ。。。。

 

で、わりかしオサレな物件もちらほら。


(引用:SHARE PARK TOKYO SHARE 西馬込

 

まあこういうネットにデカデカとのってるはたいてい釣り用とか女性限定なんであまり期待もしてないけど。

 

移動時間減らしたいから職場の近くに住みたい(家賃は相場通り払ってもいい)。

でもフリーランスだから長期間職場が同じとは限らない(今の案件は12月末で辞めること確定)

仕事の契約が3ヶ月更新なのに賃貸物件の更新は2年毎とかミスマッチ過ぎる。

だいたい新しい部屋借りるごとに意味不明の支出が多い。

鍵交換費用とか清掃費用とか。

・鍵交換費用
→なんで”借りてやる”のに全額こっちもち?こっちは変えてくれなくていいし変えるならせめてオーナーと費用折半にしろ。だいたいこっちの金で変えた鍵の1本をなんでタダで渡さにゃらん。
・清掃費用
→よほど汚いとか臭くなければ別にいらない。自分で掃除して消臭剤まけば1/10くらいの費用で済む。絶対たいしたことしてないくせに馬鹿みたいな料金。以前借りた部屋は新築入居1号だったのに要求されて揉めた(誰も住んでないのに清掃?)

 

あとは保証料とか。

通常の賃貸物件は制約が多いわりにこういう謎費用ばかり要求されてもうほんとにアホらしくて払いたくない。

 

短期間で契約できて費用も安く済むならシェアハウスありかなー。

住んで合わなければ出ていけばいいし。

ちょっと調べてみようと思いますー。

 

ちなみに話をしてくれた同僚。

一軒家を自分で借りてシェアしてるらしいんですが、

 

一緒に住んでるのがインド人とエジプト人と韓国人。

 

カオス。。。。( ̄  ̄;)

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です