こんにちは。10年ぶりくらいにリク〇NEXTを見てるヘル太朗です。昔と違って今は人材紹介系の上場企業がずいぶんと増えましたねー。キャリアデザインセンター(2410)もそのひとつですが買おうか迷ってるうちに前日比14%近く急上昇・・・・チっ( ̄3 ̄)!
転職活動は今回で3回目ですが「転職するよーん( ̄◇ ̄)」と人に言うと必ず聞かれることがあります。次どーすんの? と。そりゃそうですね、自分でも訊ねます。そして今回の私の答えは、
決まってましぇーん(´・ω・`)
普通は次の転職先が決まってから退職を切り出すもんですが今回は先に決めました。なぜか?
辞めないと転職活動できないブラック環境だから
転職にはかなりの時間と労力が必要です。まず職務経歴書やスキルシートの作成ですが、慣れないとかなり時間がかかります(フリーランスとかでもない限りそうそう慣れるわけがない)。そして転職先企業との面談。だいたい業後の18時、19時~が多いんですが、慢性的に残業が発生する職場では面談の時間がとれません。これはブラック環境では真面目で責任感のある人間ほど面談の時間がとれない、という辛い現実が。なぜでしょう(° _ ° )ホワーイ?
面談は先方あってのことなので遅刻厳禁、当日キャンセルなどもってのほか。一度日程が確定したらよほどのことがない限りまず変更はムリです。が、ブラック環境では
明日までにこれやっといて
が日常茶飯事。面談時間の確約などできません。真面目で責任感のある人間ほど「今の職場や同僚、お客様に迷惑をかけていはいけない」と現場作業を優先させてしまいがちで、面談が月1、2回くらいしかできないという状況になりがちです。同時に3,4社くらいは受けて比較したいのでこれではなかなか転職できません。管理人も同様の環境に置かれているのでもう辞める&有給消化するぞ宣言をして転職活動する時間を確保できる状況にすることにしました。
なお、管理人はまだ有給が30日近くあります。完全消化するには4月いっぱいフルに使ってもまだ余りますが部長は引き継ぎして欲しいと仰る。立つ鳥跡を濁さず、会社には恩があるのでしっかり(有給とったうえで)引継ぎしようと思います。まあ問題は後任の人間がいるかどうかなんですが・・・・・いないだろなあ(=_=)